【もものすけ国語塾】読解編⑨ 「さいごのさいごに」

さて、【もものすけ国語塾】読解編 第九章「さいごのさいごに」です。

もものすけ
もものすけ

途中から来てくれた人は、一章からみてね!

【もものすけ国語塾】読解編 「はじめに・・・」

さていよいよ最終章です。

最後はもものすけ先生のありがたい?お話的な感じです。

興味ない人も最後までお付き合いいただけると嬉しいです!

みなさんの国語の成績があがりますように!

はりきっていきましょう〜!

時間との戦いに関して

では最後に時間の話です。東進ハイスクールの林修先生ってみなさんご存知ですよね?「今でしょ!」のあいつです。

で、その人がこんなことを言っていました。

「時間が足りなかった?そうじゃない。時間内に解き終わるための訓練が足りなかったんだ!」

って。なるほどその通りだな。と素直にそう思いました。

キミたちが受けるような高校の入試問題は、文章も長いし、問題は多いし、おまけに難しいし…。まさに三重苦です。

特に私立高校の問題なんかはなかなか時間内に解き終えるのは大変だよね。

早慶レベルになると特にシビアです。

本番にそうならないようにするためにはトレーニングが必要だ。

といっても練習しろ!訓練を積め!ってキミたちにまる投げするのはいささか残酷な気もするのでいくつかアドバイスをしておこうと思います。ぜひ参考にしてください。

 

本文の内容を完全に理解しようとするな!

 

 

早慶開成高レベルの入試問題では、さっきのヘーゲルの文章みたいなとても難しい文章が出題されます。

これを全て完璧に理解しようとするのは骨の折れる作業だ。途方もない時間がかかる。

そんな時はある程度勇気を持って読み飛ばしてしまおう。

最後まで読んだらわかるようになることもあるだろうし、わからなくても、設問には全く影響がないかもしれない。

もし問題を解く上でキーとなる文章だとしたら、もう一度戻って、文節にわけたりしてしっかりと理解すればいいよ。

とにかくそれくらいの心のゆとりを持って臨みましょう。読書感想文を書くのが目的じゃなくて問題を解くことが目的だからね!

 

選択肢を見比べる時間を減らそう!

もちろん選択肢同士を見比べて違いを発見するという作業はとっても大切です。

でもね、それだけでは答えはでないんですよ。結局は本文の内容にふさわしいかそうじゃないかを見極めなくてはいけない。

だったら比べるべきは「選択肢同士」ではなくて「選択肢と本文」だよね。本文から解答の根拠をしっかりとさがしてあげましょうね!

 

ほんとうのさいごのさいごに

いよいよ書き終わりました。終わってみるとみんなに伝えたいことが多すぎて、ついつい長くなってしまいました…。

まあでもみんなの喜ぶ顔を考えるとあっという間でしたよ。なんていったら恩着せがましいかな。

とにかく!このサイトの内容を完璧にして、しっかりと学校や塾の授業を聞いてくれたらキミたちの国語力は十分についていくと思います。

もちろん実践してくれたらだけどね。でももものすけの力だけではどうしようにもならない部分もある。

それは漢字とか知識とかの暗記分野ね。ここは家庭学習でしっかりとやってきてほしい。

もものすけはみなさんを信じていますよ!そしてもう一つ。ボキャブラリーを増やしていって欲しいんです。

知らない言葉がでてきたら調べるなり聞くなりして自分の辞書に増やしてほしいんだ。

そうしてくれればキミたちは無敵の受験生になれること間違いない!未来の自分に期待しよう! では最後に…

合格力=学力+体力+精神力

合格するためには、学力だけではダメです。

最後の科目の最後の1秒まで集中して解き切る体力。

そして最後は精神力です。

 

精神力ってどうやって鍛えるの?という話なのですが、

受験は最後はキミ一人の戦いです。

最後はキミがどれだけキミ自身を信じられるかの勝負です。

 

周りの誰よりも机に向かってきた。一生懸命勉強してきた。

受験の神様は自分に微笑んでくれるはずだ。

俺にはこの学校に合格する資格がある。

 

本気でそう思える大バカ者が合格できるのが入試です。

 

そして、本気でそう思うことができるのは、

本気で受験と向き合ってきた人だけのはずです。

 

これから辛いこともたくさんあると思いますが、

どうにか乗り越えて折れずに最後まで戦いきってくれることを期待します。

 

頑張れ!諦めるな!まだやれるって!

 

もものすけは応援しています!

本当に頑張ってください!

 

ではまた100年後〜!!!